fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

◆運の良し悪し

家に神仏をお祀りしていたり、個人的に信仰心をもつよう努めているお陰か、過去を振り返るに「無事に過ごせてきた」という事はあるように思えます。信心をもつことは人生においてどちらでも良いことではありますが、もっていて良かったということはありました。
 
 
いくつかそんな有難いと思える出来事はありましたが、その中かから一つ紹介したいと思います。実話です。


今から20年近く前、信号交差点で停車していた時の話です。

自動車事故1-crop

図を見ながら説明します。図は簡略化して4車線にしていますが、実際は片側5車線の広い道路です。私は赤い車の位置にいました。赤信号でしたので停車していました。信号待ちです。
 
 
この日、助手席に父を乗せ、お客様の御宅へ伺う途中でした。家を出てから5分くらいの距離の信号交差点での出来事でした。信号待ちをしていた私は、本当に何となくでしたが、(あっ、右折レーンに入らなきゃ)と思い、右折レーンに入りました。


自動車事故2-crop

 
私のすぐ後ろには中型のトラック(図では黄色)がいて、私が一台もいない右折レーンに移った時、私がいた位置にトラックは前進しました。
 
 
なんとなく右折レーンに移った私は、ふと我に返り「あれ?、何で右折レーンに移ったんだ?お客さんちに行くにはまだまだ真っすぐ進まないといけないのに・・・何してんだ、俺・・・」と呟いていました。助手席の父も「何を?」という感じでした。
 
 
その時です。後ろの方から「ドカン!」と大きな音がいきなりしました。「うわっ!」と声が出ました。何事かと後ろを見たら、トラックに車が突っ込んでいました。こんな感じです。

自動車事故3-crop

ブレーキの音が全くなかったので、それなりのスピードを維持したままトラックに突っ込んだようです。その証拠にあまりの衝撃にトラックが1メートルくらい前に突き出ました。よく見れば、ぶつけた方のドライバーの手には携帯電話が握られており、車の前の部分がトラックのバンパー下にめり込んでいました。

 
私が車の右レーンに移動して、数秒後の出来事です。
 
 
もし移動していなかったら、追突されたトラックと、前に停車していた車の板挟みになっていたことでしょう。大けがこそしなかったでしょうが、むち打ちにはなっていたと思います。車も廃車だったかもしれません。目の前で起こった交通事故、しかも一歩間違えば自分も巻き込まれていた・・・。ぞっとしました。
 
 
事故当時から現在に至るまで変わりませんが、これは観音様かお稲荷さんに助けられたなと思います。


神仏を信仰していても特に何もない、お金も儲からなければ病気にもなる、そういう意見もあるでしょうが、私はご利益は存在すると信じています。実際、沢山頂いていますから。
 
 
ただ、御利益というのは何も目に見える形のものだけでもないです。何も無いけどとにかく無事に生きて来れたというのも、私は凄いご利益だと思います。



紅葉屋呉服店はこちらまで



 
 


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント