fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

滝山寺 その2

~続き

滝山寺には奇妙なものがあった。「鬼塚」である。
この鬼塚、初めてお参りに行った人の話を聞くに、

「知らない。そんなのあったっけ?」

と答える人が多い。

私も初めて行った時、宝物館で販売していた滝山寺のパンフレットを手に取らなかったら
知らずに帰っていたと思う。

お寺の方に、「これ何処にあるんですか?」と聞いたら「? 本堂の前ですよ?」と言われた。
さっき行ったばかりで気付かない訳が無いと思い、再度本堂に戻ったら確かにあった。
決して目立たない訳ではない。

滝山寺 6

大きな石仏もあるし、立て看板もある。
滝山寺 4

むしろ何で気付かなかったのか不思議なくらい目立っていた。

滝山寺は天台宗の寺院らしく多くの仏像があるが、
珍しいものでは運慶が作ったと言われる鬼面が残されている。

この鬼面、天下の奇祭と云われる、鬼祭りに用いられるものだ。

この鬼塚と鬼祭りは深く関係しているもので、興味深い昔話が残されていた。

続く~

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント