fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

壊された神社。御祭神を調べる。その②

~続き

御祭神を調べるにあたり、ネット上で掲載されていた神社名、
「市之御前社」から「市之御前」と言う神様を調べてみた。

事典を引いてみたが、この神名に該当する神様はいなかった。
しかし、これは市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が変化していったと思う。

過去、「市姫」や「一姫」と表される神様を祭る神社に訪れた事があったが、
どちらも調べてみたら、市杵島姫命だった。

この推測には裏付けが二つある。
一つ目は、神社近くの公園が「弁天公園」と呼ばれている事だ。

日本に仏教が伝来してから、日本古来の神と仏教の神・仏が合祀された。
仏教を広める為に考えられた訳だが、
その時、「市杵島姫命と辨財天は同じ神である」という解釈がなされた。

理由は市杵島姫命も辨財天も共通している事が多かったからだ。
どちらも美しい神であり、水の神でもある。

二つ目は住宅地図に隠されていた。

続く~
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント