fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

近所の神社

7月の18日、氏神様である近所の白山神社のお祭りがあった。
子供の頃以来、行ったことがなかったので、時間もとれたこともあり、
御参りに行くことにした。

白山神社

子供の時と比べて、出店の数が激減していた。
3分の1くらいしかない。

訪れる人も少なかった。これは少子化問題も少なからず
あると思うが、もっと根本的な問題があると思った。

氏神様は、自分の土地の氏子を守ってくれている。
年に一度、感謝の意味を兼ねてする催しが祭りだ。

祭り=賑やか=楽しい、で出かける人が殆どだと思うが、
一番大切な、(神様の土地に)住まわせて頂いている、守ってもらっている、
という感覚が無くなってるなと感じた。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント