fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

◆科学者の見解

1月28日のヤフーニュースです。※参考記事新型コロナの小児ワクチン2月下旬に配送 堀内担当相3月からの5歳~11歳の接種に向けて、ファイザーワクチンの手配が着々と進んでいるようです。個人的に大変危惧しております。私は新型コロナワクチン副反応に疑問を持ってから、とにかく調べました。ネットの情報は玉石混合。納得できる情報から、それは流石に・・・というものまで色々です。このブログではなるべく信憑性が高いと思われ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

◆ニュースより考察

最近のニュースに、このようなものがありました。※参考記事「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?この記事より、気になる個所を抜粋します。新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついている。どれくらい違うのかわ...
記事の続きを読む
0 コメント

◆知事達の迷言(暴言?)考察

オミクロン株の報道が過熱しています。マンボウも各県で出始めました。それに合わせるかのように知事達が県民に注意を呼び掛ける発言が増えてまいりましたが、今回のブログでは私が知った知事達の発言で、これはどうよ?と思った発言をピックアップしていきたいと思います。◆大村知事 「ワクチン接種を大加速させたい」※参考記事【愛知】3回目接種「大加速に尽きる」 知事「接種券発送急いで」愛知県の大村知事は、以前にもワク...
記事の続きを読む
0 コメント

◆最新データとCBCの問題提起動画

新しい資料が出ました。第75回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第26回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料です。ワクチン接種後の副反応のリストが更新されました。過去ブログに載せた集計方法で計算してみます。(クリックで拡大)参考にした資料は、 「資料1-7 副反応疑い報告の状況について」の6ページです。この資料で計算すると、今回...
記事の続きを読む
0 コメント

◆ワクチン副反応考察 3

前回、前々回のブログで1次資料を用いてワクチン副反応について考えてきました。今回も厚生労働省の会議の資料を基に考察していきたいと思います。参考にした資料は前回と同じこちら↓です。※第74回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第25回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料この中から、資料1-7-1「副反応の疑い報告の状況について」を読み込ん...
記事の続きを読む
0 コメント

◆ワクチンの副反応考察 2

前回のブログの続きです。「新型コロナワクチンの副反応疑い報告について」のサイトに上がっている資料1-1-2-1、「予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について」を印刷したものがこちらです。970ページに亘るそれは、ワクチン接種後に副反応が出た人、接種後に重篤になった人、そして死亡した人が入っています。会議の資料は沢山ありますが、その中に製薬会社から上がってきた副反応資料もありますが、それは1197...
記事の続きを読む
0 コメント

◆ワクチン副反応の考察  

コロナ・コロナワクチンについて頭の整理を兼ねて過去三回に亘りアップしました。今回はワクチン接種における副反応について考えてみたいと思います。ワクチン副反応に関する情報は、様々なものがネット上で見受けられます。磁石がひっつくとか、マイクロチップが混入されているとか、人口削減だとか、これは陰謀論だろ?と思える情報も多々あります。なので、なるべく確かな情報筋から引用し、考察します。ます、厚生労働省の新型...
記事の続きを読む
0 コメント

◆オミクロン株の考察

中日新聞を定期購読していますが、中日新聞さんは大変有難い記事を毎週土曜に載せてくれます。世界の主要な国のコロナウィルスの新規感染者数の推移です。(クリックで拡大)毎週、このデータは本当に参考になるので楽しみにしていますが、1月15日土曜日のそれは目を疑うようなグラフになっていました。(クリックで拡大)フランス・イスラエル・イギリス、アメリカ、スウェーデンの新規感染者数が過去の掲載にないほど、桁外れに...
記事の続きを読む
0 コメント

◆新規感染者数について

テレビでまた連日のように報道するようになりました、新型コロナ感染者数の発表。2022年1月13日のニュースによれば、全国で18859人の感染が発表されています。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め181万1606人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて181万2318人となっています。インフルエンザの累計の場合、1年ごとで締められるますが、コロナの場合はそうではなく、3年目に突入しても何故か累計です。いかにも...
記事の続きを読む
0 コメント

◆最近のコロナ報道について考察  

今回は寺社関係の話ではなく、最近のコロナ・ワクチン関係の話を自分の頭の中を整理する上で、アウトプットしていきたいと思います。まず、今年に入り医療関係者と高齢者のブースター接種が始まりました。岸田首相もオミクロン株の感染拡大を懸念し、モデルナ社のワクチン備蓄分を前倒しで接種すると発言していました。(岸田首相の発言はこちらまで)記事によりますと・・・「高齢者へのワクチン接種をさらに前倒しするとともに、...
記事の続きを読む
0 コメント

◆閻魔大王

前回のブログの補足です。七日毎に行われる裁判の5回目、三十五日目はあの有名な閻魔大王が出てきます。私の家の宗派、浄土真宗では父の葬儀の時、四十九日ではなく、三十五日の法要で一応終わりました。  後で調べて仏教世界の死後観が分かってきましたが、四十九日法要は裁判が全部終わるから必要だと理解できますが、三十五日法要は何でかな?と思っていましたが、ひょっとすると三十五日目の裁判官「閻魔大王」に関係してい...
記事の続きを読む