
前回はこちら発遣・修理・開眼を終えた宇賀弁才天像。毎日手を合わせていますが、厨子を閉じることにしました。画像は外厨子。この中に更に修理した厨子があり、その中に弁才天像が納入されています。弁才天のことが段々分かって来たので、在家で祀るにはどうしようかと父と話し合いました。結論は家族でお参りする分には開いていても構わないが、たまにお客様でお参りしたいという方もみえるので、そうであるなら厨子を閉じておい...
記事の続きを読む
スポンサーサイト