
事前に頭に入っていた情報や、実際にお参りした際に得た情報を元に考えると、温泉寺の十一面観世音菩薩像は明らかに霊木像と言えるが、仏像自体に残っていた昔話からも、やはりこの仏像が、元々霊木であることが分かった。しかもあの奈良県の長谷寺観音と同じ材だと云う。奈良県の長谷寺に残る縁起は興味深い。簡単に紹介すると、神亀4年(727年)、聖武天皇の勅命により、徳道上人が丘の上に祀ったという長谷寺の十一面観音像。元...
記事の続きを読む
スポンサーサイト