
南宮大社の正面から見て右側の坂道を車でしばらく進むと、旧南宮大社神宮寺が見えてくる。神宮寺というのは神社の中に建てられたお寺のこと。昔は神と仏が同じくして祀られていた。このお寺はその時代の名残がある。お寺だけど入り口に注連縄がある。歴史を紹介してある看板。長いので搔い摘んで紹介すると・・・①天平11年(739年)創建。開基は行基菩薩。自らが阿弥陀如来を彫刻された。秘仏。②天平12年11月に聖武天皇がこちらの...
記事の続きを読む
スポンサーサイト