
桑實寺の本殿を参拝後、境内を散策していたら何でもない山の斜面、岩がいくつか顔を覗かせている所が、お参り出来るようになっていた。どうもこの山自体が信仰の対象になっているようだった。そう考えた時、山の麓に古墳があるのも納得だった。その古墳は瓢箪山古墳と言う。(画像はネットより)4世紀後半に造られたとされる県下最大かつ最古級の前方後円墳で、国の史跡に指定されている。1989年に雪野山古墳が発見されるまでは、...
記事の続きを読む
スポンサーサイト