
今年の4月。かねてよりお参りに行きたかったお寺、大阪の四天王寺に出かけた。想像以上に大きなお寺だった。日本仏法最初の官寺の四天王寺。四天王寺のHPによればこうある。推古天皇元年(593)に建立。今から1400年以上も前のこと。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために、自ら四天王像を彫り「もしこの戦いに勝利したら、四天王を安置...
記事の続きを読む
スポンサーサイト