fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

石馬寺その2

~続き本堂から700段の石段を登り始めた。上に近付くたび傾斜もきつくなっていく。こういう時は上を向いて歩くとげんなりするので、足元を見ながら登ると良い。一歩一歩、石段を一つずつ見ながら登れば何れは頂上に辿り着く。やがて終わりが見えてきた。綿津見神は海の神だ。龍神社だが、龍神は記されていない。後から合祀されたのだろうか?元は八代龍神社と呼ばれていたらしい。なるほど、神様の数も八柱だ。明治になってから神...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

石馬寺 その1

滋賀県は石馬寺に行った。ここ来てまず驚いたのが長い石階段だ。下から見上げると先の方は良く見えない。長い年月で風化した石階段は何とも味がある。登って行く途中に、嘗てはお堂が建っていた痕跡がいくつかあった。大昔は大きな寺院だったのだろう。階段を上って行くと、本堂少し手前に神社があった。六柱の神を祀る六所神社だ。「○所神社」というのは気をつけていると割と多く見かける。祀ってある神様の数によって「○」の数字...
記事の続きを読む