fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

奈々美神社 ~朝田寺周辺の神社③~

穴師神社の次に発見したのがこの「奈々美神社」だった。神社巡りをしていると、よく見かける社名は、神明社、八幡社、稲荷社、白山社、浅間社、住吉社、天神社などだ。故に、この朝田寺周辺の神社はそれらに当てはまらない、おそらくこの地域にしかない社名の神社はとても珍しい。奈々美は「ななみ」と言い、この神社がある町名は「七見」であった。厳密に言うと「上七見」で、この隣町に「下七見」がある。七見が先か、奈々見が先...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

穴師神社 ~朝田寺周辺の神社② ~

意非多神社の次に向ったのが、ナビ画面で発見したこちらの神社、「穴師神社」。聞いたことのない神社だ。意非多神社と同じく、こちらも境内に足を踏み入れたら全体が見渡せるほどの小さな神社だが、歴史は古い。鳥居が狭い間隔で3本建っている。お稲荷さん以外ではあまり見た事がない。本殿に向う方に段々と低くなっている。御祭神は、・建速須佐之男命・穴織神・萬幡豊秋津姫命であった。鳥居が三本ある理由はこの三柱の神様に因...
記事の続きを読む
0 コメント

意非多神社 ~朝田寺周辺の神社①~

三重県の朝田寺にお参りに行った。事前に問い合わせたところ、御住職から15時30分過ぎなら大丈夫ということで、現地に向かったが到着したのは14時30分。1時間の時間が出来たのでお寺の周辺を散策する事にした。ナビ画面を頼りに捜したら聞いた事のない社名の神社をいくつか発見。その中の一つがこの「意非多(おいた)神社」だ。周りは田んぼ。町というより昔ながらの村の鎮守さまという何とも落ち着く神社だ。意非多神社の歴史は...
記事の続きを読む