fc2ブログ

主に寺社参拝を通しての気付・思ったことのお話

プロフィール

紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾

Author:紅葉屋呉服店:店主 加藤大幾
名古屋市内で呉服中心で古美術も扱っているお店をやっています。

主に趣味のお寺と神社の参拝を中心としたブログです。

◆紅葉屋呉服店
momijiyagohukuten.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

0 コメント

◆神社のお参りの仕方  最終回 ~ 一時閉幕 ~

このテーマで思いつくことを綴ってきたが、今回で一時〆たいと思う。自分が今まで神社の参拝や学びを通して、気づいたことを述べた。神社の神様にお願い事をするときは、まずは①いると信じること②関係性が重要となる。③神社に何が祭られているのか・・・。④その神様の得意分野は何なのか・・・。もし、やるべきことをやり尽くして、あとは神頼みという時はこれらのことを知ること・実行することが前提になる。この条件が揃えば、当...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

◆神社のお参りの仕方 その10 ~氏神様~

「神社の神様にご助力を頂くには?」というテーマでブログを続けています。今回は最も大切にしなければならない神社についての話をします。最初に結論を言えば、人が最も大切にしなければならない神社の一つは、今住んでいる場所の氏神様である。昨今、本屋さんに行くとまたスピリチュアル系の本が出て来ている。今は龍神さまについてのものが多いか。それらの本や、SNSの投稿を見ると、「どこどこの神社が良い」とか「〇〇神社...
記事の続きを読む
0 コメント

◆神社のお参りの仕方 その9  ~内の神~

⑤普段から自分や周りの人、ご先祖を大切にしていたり、言葉に気をつけたりしている人前回でもし自分が神社の神様だとしたら、願掛けをした場合、どんな人に助力したいと思うか?をざっと思うままに書き連ねた訳だが、その中で上記の⑤を補足したいと思う。周りの人やご先祖を大切にというのは、改めて言う必要もない当たり前のことと言えるが、あえて「自分」を最初に持ってきた。何故「自分」が最初にあるのか?そのことについて、...
記事の続きを読む
0 コメント

◆神社のお参りの仕方 その8 ~相手の立場で考えてみる~ 

このように一言に神社と言っても様々な神々がいる。願い事をしてはいけない神様もいる。前回のグループ分けで、この神様だったら願い事をしても安心と言えるのは、⑥の仏教系の神様だと思う。何故そう思ったかと言う話は次回以降にするとして、まずは何か願い事がある場合、一体どうしたらご助力頂けるか?を考えてみたい。どうしたらご助力頂けるか?こんな時は相手の立場になって考えると分かり易いと思う。そう、もし自分が神社...
記事の続きを読む
0 コメント

◆神社のお参りについて その7  神社の種類

お寺の仏さまと違い、神社の神様には基本的にはお願い事はしない方が良い・・・と私は思っていたが、ここ数年、条件次第ではそうでもないのでは?と思えて来た。そこで今回のブログテーマは神社のお参り、もっと絞って言うと、「神様にお力添えを頂くにはどうすれば良いか?」についての私なりの考察を紹介してきた。A:まずは神様と仲良くなること。 B:相手を知ること。得意分野を知ること。C:神と人の共存関係と続けてきた...
記事の続きを読む